福岡市南区の学校法人 なぎの学園の花畑幼稚園・花畑ナーサリーの行事ブログです。

成長記録の最近のブログ記事

平成26年度初登園

平成26年度が始まりました

ナーサリーは一日からさっそく登園です

今年度も元気に過ごしていきたいと思います

4月は

よく泣きます

元気な証拠です

はやく 園生活に慣れるといいですね

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

最後の参観日

土曜日は、今年度最後の保育参観でした。

 

今回は、親子で楽しく触れ合うことを目的にしました。

 

年長組は、子どもが先生となり、

 

保護者に教えると、

 

真剣な顔つきで頑張って伝えていました。

 

音楽会の練習もそうですが、行事を通して、

 

何事も最後まであきらめずにがんばることができるようになりました。

 

卒園してからも、最後まで粘り強く頑張っていってほしいと思います。

●花畑幼稚園
https://www.hanahata-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

楽しさを知り自ら進んで実行する

ダンスレッスンの日でした。

 

今週の保育参観で先日の音楽会で披露したお遊戯をもう一度踊るので、

 

久しぶりにみんなでお遊戯してみました。

 

音楽をかけると、

 

とても喜んでお友達と一緒に大きな声を出しながら

 

一生懸命にお遊戯する姿が見られました。

 

久しぶりだったので、

 

忘れている所もあるのかなぁと思いながら見ていたのですが、

 

最初から最後まで完璧に覚えていました!

 

その後、最後までしっかりと覚えていたね!と声をかけると、

 

家でも時々踊ってるよ!という子が沢山いました。

 

音楽会が終わっても、家で踊ったり音楽会ごっこをする姿を見ると、

 

嬉しいですね。

 

また、他のクラスのお遊戯も見ていましたが、

 

他のクラスのお遊戯も覚えており、

 

見学しながら歌ったり体を動かす姿が印象的でした。

 

楽しさを知って自ら進んで実行できる子が増えてくるといいですね

●花畑幼稚園
https://www.hanahata-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

文字遊び

年中組は今日は文字遊びの「そ」と「む」をしました。

 

いつも文字遊びが苦手で泣きそうになりながら頑張っている子がいたのですが

 

「仮面ライダーに手紙書こう!」や

 

「今日は小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんみたいに机離してみたよ!

 

かっこよくできるかな?」や

 

「黒板に先生役で書いてもらいます!」と

 

声をかけていると徐々にクラスの雰囲気が変わっていき

 

「できなくても練習することが大切で、

 

先生も練習したから文字が書けるようになったんだよ」

 

という話も毎回していました。

 

するとその子も「今日一生懸命頑張るね」と言ってくれて

 

最後まで書いていました。

 

その子のお母さんに聞くと

 

「文字遊びの前の日に必ず予習して、帰ってきたら復習してるんですよ」と

 

教えて下さいました。

 

その子は今では文字遊びだけではなく、

 

苦手な鉄棒も頑張っています。

 

こういう子が増えていけるように保育、声かけしていきたいです。

●花畑幼稚園
https://www.hanahata-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

もうすぐ卒園式

音楽会も終わり、

ゆったりとした時間の中で年長組は卒園式の練習に取り組んでいます。

卒園式を迎えるにあたって、

他の学年の友達がみんなの卒園をお祝いしてくれる大事な式、

幼稚園・ナーサリーから

新しく小学校に飛び立つ門出の時ということなど話しています。

その中で子ども達は

「どうやって座るのか」「どんな返事をするのか」

自分で考え友達同士で教え合ったり普段の保育の中で

小学生らしくなるにはどうしたらいいかを考えて

行動する姿が見られるようになりました。

残り少ない園生活を子ども達にとってよりよく過ごせるよう、

取り組んでいきたいと思います。

卒園式当日の晴れ姿を楽しみにしていてください。

●花畑幼稚園
https://www.hanahata-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

みんなの音楽会

冬休みが明けてから子どもたちは一生懸命、

 

音楽会の練習に取り組みました。

 

どの学年も先生の話をよく聞き、どうしたらいいのか自分たちで考え練習するようになりました。

 

行事の中で合奏やお遊戯・劇を行っていきますが、

 

その完成をみんなで目指す中で、話を聞く事、

 

みんなで力を合わせないと一つの音楽にはならないことを伝え、

 

個人ではなく集団での活動の意義を話しながら行なってきました。

 

個人の成果に重きを置きがちですが、これからの人生を歩んでいく中で、

 

人との関わりはなくてはならないものです。

 

特に最近ではコミュニケーション能力の不足をよく耳にします。

 

園では学年一緒に保育を進めていく中で、

 

クラスを越えて関わりを持つように取り組んでいます。

 

ピアニカやセリフを教え合うなどして他の子とコミュニケーションをとり、

 

自分の語彙力も培われていけるように様々な声掛け、

 

グループやリーダーを作るなど、様々な方法を取り入れています。

 

 

行事はあくまで「手段」

 

もちろん

 

できるようにはしてあげたい

 

しかし

 

その「できる」の中身も大切です

 

そして

 

幼児期に一番大切な

 

「内面」の成長がなされるよう

 

これからも取り組んでいきます

●花畑幼稚園
https://www.hanahata-youchien.com/

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

すべてがきっかけ

三学期が始まり、給食がスタートしていますが、

久しぶりにみんなと食べる給食はとても楽しいようで、

話しが弾んでいた子ども達です。

また、今日は、冬休みに各家庭で用意していただいていた音楽会で使う衣装を実際に着てみました。

各家庭で試着していたとは思いますが、

皆で合わせて着ると子どものテンションは一気に上がり、

とても嬉しそうに笑っていた子ども達です。

衣装はとても大切なものなので、

子どもにも、無くさない、ぐちゃぐちゃにしない、

きれいに畳むなど約束をしていきました。

これからの練習で脱ぎ着の練習も兼ねて、

着て練習をしていくので、衣装だけではなく、

買ってくれた保護者の気持ちや他の物に対しても大切に使っていけるように話をしていきたいと思います。

●花畑幼稚園
https://www.hanahata-youchien.com/

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

音楽会は「目的」ではなく「手段」です

3学期がはじまりました。

 

幼稚園のお友達が今日から登園してきてにぎやかになった園舎に

 

ナーサリーのお友達も喜んでいました。

 

それぞれ冬休み「たくさんおもちを食べた」

 

「たくさんお年玉もらったよ」などとうれしそうに話してくれました。

 さて園内最後の行事、音楽会が間近に迫ってきました。

 

冬休み練習したことを話してくれ、

 

その中でも一番うれしそうな顔をしていたのが

 

「お母さん・お父さんと練習した」ということでした。

 

子どもにとって保護者との練習時間は、

 

かけがえのない時間です。ただピアニカが弾けるようになっても内面は成長しません。

 

あえて、難しいものをお父さん・お母さんと一緒になって練習することで、

 

出来なかったものが出来たときの喜びを共有することが出来ます。

 

それを積み重ねることで子ども達は相手を思いやる気持ちが育まれます。

 

子ども達にとって大舞台となる音楽会!たくさん喜びを共有し、

 

内面が大きく成長した子供たちを楽しみにしていてください!

 

関わったぶん、お父さん・お母さんの当日の喜びもより大きくなると思います!

 

保育者も音楽会までの残りの時間を、子ども達がたのしく、やるぞ!との思いになれるよう、

 

しっかり準備し工夫をしていきたいと思います。

●花畑幼稚園
https://www.hanahata-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

みんなの音楽会 練習しています

年中組は音劇の練習に取り組んでいるのですが、

 

今日は外遊びの時にある子が音劇のオープニングの踊りを踊っていて、

 

それを見た他の子達が一緒に踊り始めました。

 

去年の年少の時とは違い、役がある為、

 

子ども達はその役になりきりながら楽しく練習に取り組めているようです。

 

練習の時間以外にも自然と踊っていたり、歌っている姿をみると、

 

子ども達の楽しみにしている気持ちが表れているのではないかなと感じます。

 

本格的に練習に入ってからも楽しみながら一緒に音劇を作りあげて行きたいと思います。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

作品展での取り組み

今年も作品展が無事終了しました

 

作品展では

年長、年中、年少の三学年が合同で各テーマの作品を作っています。

 

年長さんをリーダーにして

 

年中さん年少さんをまとめるようにしているのですが、

 

その中で年中さんが

 

「私も年長さんみたいにリーダーしたい!」という子がいました。

 

その子は何日かずっと年長さんの姿を見ていたのでリーダーにしたら、

 

「ここはこう」「年少さんは年長さんと一緒にしてね」

 

という声が聞かれました。

 

異年齢児と交流することによって

 

子ども達は自然と学び合っていたようです。

 

これからもこのような貴重な時間を大切にして

 

子ども達の学び合う機会を作っていきたいと思います。

●花畑ナーサリー(保育園)
https://www.hanahata-nursery.com/
 
●花畑幼稚園
https://www.hanahata-youchien.com/

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

花畑幼稚園

花畑ナーサリー

保育園・幼稚園リンク

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大人気のキティバス
〒811-1356 福岡市南区花畑2丁目48番31号
TEL:092-566-7788  FAX:092-566-9388
お花のバスもあるよ!